低糖質グルテンフリー「ピーカンナッツトフィー」レシピ
香ばしいピーカンナッツが主役の低糖質グルテンフリー「ピーカンナッツトフィー」を焼きました。

ピーカンナッツの効果
ナッツのなかでも抗酸化成分の含有量が特に多いといわれるピーカンナッツ。エイジングケアには欠かせない食材です。
生活習慣病の予防にもなるので、定期的に食べておいて損はありません。ただし脂質が高いので適量にとどめておきましょう。

低糖質グルテンフリー「ピーカンナッツトフィー」材料

酸化していない、良質な有機ピーカンナッツの生がベストです。
甘味料はコクのあるメープルシロップやハチミツがあいます。
ギーを使うととても風味のよい仕上がりになるので、バターよりもおすすめ。
グルテンフリーとはいえ米粉は使いません。
低糖質でグルテンフリーのレシピにするうえでこだわっていることがあります。
- 糖質の高い米粉をなるべく使わない(使うとしても少量)
- 砂糖や人工甘味料は一切使わない
- 油脂はギー、オリーブオイルが中心
メープルシロップやハチミツは糖質・GI値が少し高めではあるものの、あらゆるレシピに使いやすい点、コクがでておいしい点、少しの量で十分甘みを得られる点において優れているので、使用量を極限までおさえることで総糖質量の低いスイーツに仕上げています。
レシピ紹介動画
詳しいレシピは動画で。

オーブンで焼きあげたあと、粗熱をとったら冷蔵庫で数時間冷やします。

手で割るかナイフでカットしてからいただきましょう。

コーヒーにはもちろん、紅茶や緑茶とも相性バッチリ。
アレルギー持ちだったり、材料の問題があったりするかたは、適宜アレンジしてつくってみてください。

関連記事