美容のためにはじめた「大麻の新習慣」
「大麻の新習慣」なんていうと物騒な感じですが、産業用の大麻のことですのであしからず。
リラックス効果や抗炎症、抗酸化が期待されているCBD(カンナビジオール/大麻)オイルを「新習慣」にしました。
CBDオイルとは
麻から抽出されるCBD(カンナビジオール/大麻)を含んだ食用オイルエッセンスが、このエリクシノール シナミントドロップス1000です。
ペパーミントの清涼感とシナモンのスパイシーでコクのある風味が特徴。1瓶 100mlにCBDが1000mg含まれています。
原材料は、中鎖脂肪酸油(MCTオイル)、食用麻の実油、ペパーミント抽出エキス、シナモン抽出エキス、ととてもシンプル。

摂取の仕方はいたって簡単。

スポイトの2/3くらいの量を夜寝る前に口に含んでおしまいです。
少し苦味を感じますが「まずくて仕方がない」というほどではないので、私はいつもそのままいただいています。苦手な人は、飲み物に混ぜて摂り入れるといいでしょう。
このCBDオイルの習慣をはじめてから、不思議と眠りが深くなったような気がします。
本当に気のせいかもしれませんが、事実、夜中に目が覚めにくくなった点においては大満足です。

もう少しCBDの含有量が低めがいいなという人はこちらも◎
肌のうるおいをサポートする「飲む」スキンケア
もうひとつ、CBDオイルに加えて新習慣にしたのがこちら。

『トクホ』と認められた飲む次世代スキンケアともいわれ、2019年には美的や@cosmeのインナービューティー部門で1位を受賞している本品。
良質な玄米1トンから1~2gしかとれない希少な米胚芽由来のセラミド「高純度グルコシルセラミド」が、肌のうるおいに内側からアプローチしてくれるのだとか。
飲みやすい味なので、水なしでいただけます。
食べものから栄養を摂取するのが一番ではあるものの、やはり限界があります。
”補う”という意味では、今回ご紹介した2つのようなヘルシーな補助食品(サプリメント)には上手に頼りたいところ。
年末年始の乱れがちな食生活をサポートするためにも、摂り入れてみませんか。
【編集後記】
- CBD
- 大麻
- カンナビジオール
- ヘンプ
- カンナビス
- マリファナ
上記のことについて知識を深めたいなら、こちらの本がおすすめ!!