【ラブずかん】東京都に暮らすびび

お名前
びび
お名前の由来
パパが好きな漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するアラバスタ王国の「ビビ姫」より。優しくて綺麗な「ビビ姫」のようになって欲しいと命名しました。

性別
メス
年齢

12歳
お誕生日

2011年5月9日
どこから迎えましたか
ブリーダー
家族に迎えようと思ったきっかけや理由
実家で大型犬ばかり飼っていたパパがある時、チョコラブのパピーが産まれるという情報をゲットし、ブリーダーさんのところへ会いに行きました。

女の子希望の我が家の目の前に4頭の女の子が!!お話を聞いてる時に、1頭がパパの指に噛みついてきたんです。びびに選ばれたようで、運命を感じてしまいました。
家族に迎えてから、ご自身やご家族に何か変化はありましたか
びびが我が家に来てからずっと、びび中心の毎日です。私は、自分のことよりびびを優先してしまうようになりました。

ごはんは何を食べていますか
『HAPPY DOG』食事療法食 腎臓ケア、『Natural Harvest』キドニア
これらをフードローテーションしています。
好きな食べもの
『PORTLAND PET FOOD 』のジンジャーブレッド、パンプキンビスケット
『BokBok』サメ軟骨

好きな遊び
ぬいぐるみをハムハム、ボール遊び、引っ張りっこ、ノーズワーク

得意なこと
キッチンのガス台の五徳を外してハウスに運ぶこと。ダンボールから水、コーヒー、ビール他、何でもハウスに運びます。
つかっていて便利なグッズやお役立ち情報はありますか
うちはパピーの頃から使い捨てのトイレシートではなく、洗って繰り返し使えるタイプのシートを愛用中。ゴミも出ずに、とてもエコですよ〜。

平均的な1日のルーティン


つらかった出来事
3歳頃、おもちゃを秒殺で壊すので困っていた時に、行きつけのペットショップで蹄のおもちゃを勧められ遊ばせてました。その蹄が原因で、縦にひびが入って3本も抜歯することになり、こんなに辛かったことはありませんでした。

暮らしのなかで気をつけていることや工夫していること
12歳のシニアなので、暑すぎず涼しすぎないように温度管理など気をつけています。段差もできるだけ無いよう、滑らないようにもしています。

「これ、うちだけかも」なこと
得意なことにも重なるのですが、キッチンのガス台の五徳を器用に外して、 ハウスに運ぶこと。これはびびだけかなぁ〜と思います!

ある時に、たまたまカチャカチャやっていたらストッパーが取れて五徳がはずれたんでしょうね。それ以来、ヤカンや鍋を置いておかないと五徳はなくなります。
「ここをなおしたい」をあげるとしたら
枝や葉っぱ、お花の拾い食いをなおしたい!

「うちのコ、ここがすごい」を教えてください
うちに来て2日でおトイレを完璧にマスターしたこと。それからずっと、お漏らしをしたことがありません。

この先、たのしみにしていること
まだまだ、ひびと一緒にSUP、カヤック、スノーシューを楽しみたいです。いつまで出来るか分からないけれど、やれる間はつづけたいですね。

ほかのラブの飼い主さんにAsk!
シニアライフで気をつけておくべきことが知りたいです。

これからラブラドールを飼おうと思っている人に何か伝えるとしたら
ラブラドールのパピーは覚悟して飼わないと、大変なことになります。5歳も過ぎれば別犬のようにおとなしくなりますが。ただ、一度ラブを飼ってしまったら、ラブじゃないと物足りなくなると思います。

※2023年5月に取得した内容です