【ラブずかん】宮城県に暮らす凛ちゃん

お名前
凛(りん)
お名前の由来
お目々がパッチリして凛とした感じがしたので凛と命名しました。

性別
雌
年齢

1歳半
お誕生日
2022年10月18日
どこから迎えましたか

仙台第一警察犬訓練所
家族に迎えようと思ったきっかけや理由
先代犬のゴールデンレトリバーが亡くなってペットロスしてしまい、たまたま県内で可愛らしいラブラドールレトリバーを見かけて。

家族に迎えてから、ご自身やご家族に何か変化はありましたか
やっぱり家族が増えてワンコが主役になるので子育ては大変ですけれど、目的が出来て生活にメリハリがうまれることかなと思います。

ごはんは何を食べていますか
野菜とお肉中心の手作り+フード

好きな食べもの
お肉、さつまいも、甘い果物(林檎、バナナ、苺)

好きな遊び
パパと一緒にボール遊びや追いかけっこ。

得意なこと
車が好きなので車内で大人しくお留守番が出来ます。

平均的な1日のルーティン


つらかった出来事
歯が生え揃う(生後半年くらい)まで、噛み噛みが酷くて腕が傷だらけになりました。

暮らしのなかで気をつけていることや工夫していること
イタズラや破壊が凄い時があるので、怪我だけはさせないように気をつけています。あとハイテンションになり過ぎないように調整してあげます。

「これ、うちだけかも」なこと
自宅と車内に居る時だけは強気です。屋外ではかなり臆病。

「ここをなおしたい」をあげるとしたら
すべてこの子の個性だと思うので特にありません。

「うちのコ、ここがすごい」を教えてください
生後2ヶ月でトイレが完璧でした。

この先、たのしみにしていること
今パピー期を終えようとしてます。ハイシニアになるまで、まだまだ時間があるからいっぱい色々な事を経験しながら一緒に歳を重ねて行ける事が楽しみです。

ほかのラブの飼い主さんにAsk!
ラブは全体的にやんちゃで陽気な子が多いと思います。やっぱり好きじゃないと飼えませんよね?

これからラブラドールを飼おうと思っている人に何か伝えるとしたら
盲導犬のイメージがあるので大人しくて賢いと思って飼うと大変です。パピーの頃は破壊しまくったり、暴れて大変だとしても信じて耐えてください。

※2023年4月に取得した内容です
関連記事