【ラブずかん】名古屋市に暮らすぽこ

お名前
ぽこ
お名前の由来
初めてぽこちゃんを抱っこした時、お腹が「ぽこん」としてて可愛いと思ったからです。

性別
女の子
年齢
1歳10ヶ月

お誕生日
2020年12月15日
家族に迎えようと思ったきっかけや理由
【きっかけ】 子ども3人のうち2人が独立して、時間に余裕ができたので… (5人家族が一気に3人家族になり、寂しくなったというのもあります)。

【ぽこちゃんを選んだ理由】 休日ペットショップ巡りが趣味だったのですが、そこで一目惚れしました。

どこから迎えましたか
ペットショップ
家族に迎えてから、ご自身やご家族に何か変化はありましたか
帰ってきた時、いつも全力で(しっぽがちぎれるんじゃないかってくらい振って、顔を思いっきりペロペロしてくる)お出迎えをしてくれる存在に毎日喜びをもらえるので、家に帰るたのしみが増えました。
飼い主「ただいまー」
— 黒ラブ@ぽこ (@kurolovepoko) October 6, 2022
ぽこ「おかえりぽこーーー!!!」
ぴょ〜ん
べろべろべろべろ
飼い主腰「グキッ」 pic.twitter.com/0phRG1D6Pd
ごはんは何を食べていますか
好きな食べもの

口に入るもの全部
好きな遊び
くんくんタイム(おやつの宝探し)
得意なこと

教えたことをすぐ覚えること
つかっていて便利なグッズやお役立ち情報はありますか
捨てる予定の服や、古くなって買い替えようと思うタオルなどを、最後に思いっきり破らせてあげると大喜びします。

平均的な1日のルーティン


つらかった出来事
飼い主がつらかったというか、ぽこちゃんがつらかっただろうなと思う出来事がありました。就寝時はケージ内で寝るようにしてるのですが、ある日お腹を壊していたみたいで朝起きたらケージ内で粗相(ゆるいウンチ)してしまっていて大変でした。吠えて教えてくれればいいのに、あの地獄のような環境の中で鳴かずに一晩我慢して過ごしていたと思うと、未だに泣けてきます。

「一生忘れない!」と思えるようなエピソード
ぽこちゃんの顔、声、仕草、出来事のすべてが一生忘れられないので、なかなかひとつに絞れません……。しいて言えば、初めてぽこちゃんを見て触って抱っこした出会いの瞬間です。

暮らしのなかで気をつけていることや工夫していること
やっぱり床に物を落とさないということです。 口に入るサイズの物は埃だろうが何でも口にいれようとするので、床だけはいつも何も落ちていない状態にしています。

「これ、うちだけかも」なこと
トイレから出てくる時、おしっこだったら歩いて出てくるのに、ウンチの時は走って出てくる。わかりやすくて便利!!
「ここをなおしたい」をあげるとしたら
食べ物だろうが食べ物でなかろうが、大して匂いを嗅がずにとりあえず口にいれて確認しようとすること。
「うちのコ、ここがすごい」を教えてください
お迎えした翌日にトイレを覚えたこと (生後2ヶ月ちょいくらいの時)。
この先、たのしみにしていること
ぽこちゃんも少しサイズが大きくなってきた気がするので、ジョギングなどをして一緒にダイエットを楽しみたいです。

ほかのラブの飼い主さんにAsk!
噛んで遊ぶおもちゃだろうが、引っ張りっこするロープだろうが、何でも「かじって遊ぶ」じゃなく「かじって食べる」という概念しかないので、このような子でも大丈夫なオススメのおもちゃがあったら教えて欲しいです。
これからラブラドールを飼おうと思っている人に何か伝えるとしたら
犬に負けない体力が必要です。ある程度のしつけで軽減はできますが、寝てる時に運んだり、病院の診察台に乗せたりする時にはやはり力は必要です。

色々と苦労も多いですが、ラブは人の心を豊かにしてくれる最高のパートナーだと思います!
※2022年10月に取得した内容です