ショートボブへバッサリカット&ハイライトをした日
念願のショートへバッサリカットしました。

”念願の”というのは、ずっとショートにしたいと思っていたのになかなか踏ん切りがつかなくて同じようなヘアスタイルを継続していたからです。
今回は迷いなくバッサリいきました。
バッサリとショートボブへカットした理由
【理由1:お手入れをラクにしたい】
つねづね、髪を洗ってドライヤーで乾かすのがめんどくさいと感じていました。それをラクにしたかったというのが一番の理由です。
コンディショナーの減りが遅くなる、落ちる髪の量(体積)が少なくなってゴミが減るといったメリットも。
【理由2:海を基準にしたい】
なんのこっちゃという感じですが、今年からマリンスポーツをはじめたので海に入るときや終わったあとのことを考えると、ショートのほうが断然扱いやすいのです。
海水は想像以上に髪をゴワゴワにしてしまうので、ロングを美しくキープしていくのは難しいなと感じました。
【理由3:時間を短縮させたい】
髪が長いと洗うのも乾かすのも時間がかかります。その分をほかへまわせるのはとても有意義。ほんの数分の違いとはいえ、総計でだしたら相当な時間になります。
あまった時間をできるかぎり、夏に迎える愛犬に注ぎたいです。
ショートボブのハイライト
しばらくバレイヤージュが続いていましたが、ショートボブにも適しているのかわからなかったので、担当美容師に聞いてみたところハイライトのほうがよさそうと判明。
ブリーチ部分によってうまくぼかせるので、髪が伸びてきたときに悪目立ちしにくくなるのです。
ハイライトのやりかたにもこだわりがありました。
カラーとブリーチを別でやるとハイライトの筋感がハッキリでるのに対し、カラーとブリーチを同時進行させるとナチュラルになじみます。
ナチュラルな筋感がいいなということで、今回は後者をチョイス。
バッサリカットからのショートボブハイライト



もちろん酸熱トリートメントもしました。
髪がしっとりおさまりよくなるので、さらに扱いやすくなります。
髪を耳にかけたときにチラみえする「インナーカラー」もいれました。
参考にご覧くださいね。