【ラブずかん】大阪府枚方市に暮らすぽん&バディ

お名前
ぽん、バディ
お名前の由来
ぽんは、先代犬ラブラドールのポンタの頭文字2文字をもらいました。バディは、ぽんの一生の相棒「buddy」をカタカナにしました。

性別
どちらも男の子
年齢
ぽん:3歳
バディ:1歳半
お誕生日
ぽん:2019年11月15日
バディ:2021年5月9日
どこから迎えましたか
ぽん:三重県の藤木ブリーダー
バディ:愛知県のブリーダー

家族に迎えようと思ったきっかけや理由
ぽんは、先代犬を亡くし後悔していた事をもう一度やるチャンスが欲しかったからです。バディは、ぽんのお留守中などの遊び相手として迎えました。
家族に迎えてから、ご自身やご家族に何か変化はありましたか
毎日幸せと愛情をたくさんもらい、家族の会話が増え、犬中心の生活になりました。

ごはんは何を食べていますか
毎日手作りしています。おやつも、馬ジャーキーや蒸かしイモなどを手作りで。


【ある日のごはんレシピ】
- 鶏むね肉:2kg
- キャベツ:1/4
- 白菜:1/8
- チンゲンサイ:1株
- 大根:1/4
- 人参:1本
- きゅうり:1本
上記を電気圧力鍋で15分加圧します。
- じゃがいも:2個
- さつまいも:2本
- カボチャ:1/8
上の3つを温野菜にし、馬肉ミンチは生で後のせしてできあがり。
好きな食べもの

肉!!
好きな遊び
水遊びと雪遊び。川や湖などをノーリードで駆けまわることが好きです。

得意なこと
誰とでも(人間も犬も)仲良くできる。
つかっていて便利なグッズやお役立ち情報はありますか
平均的な1日のルーティン


つらかった出来事
先代ポンタを亡くした時は一生分泣きました。 お骨は今でも部屋に置いていて、自分達が他界する時に一緒に連れて行く予定です。
「一生忘れない!」と思えるようなエピソード
バディを初めて家に迎えた時のぽんちゃんの反応がとても優しかったこと…など書ききれないほどたくさんあります。

暮らしのなかで気をつけていることや工夫していること
便尿はもちろん、歯磨き・耳掃除・爪切り・足裏の毛のカット・肛門腺絞りなど、毎日、健康チェックを欠かせません。

「これ、うちだけかも」なこと
3人(パパとぽんとバディ)で酸素カプセルに入ります。
「ここをなおしたい」をあげるとしたら
ぽんちゃんの肘たこです。今、頑張ってサポーターを付けたり、肘当て付きの服を着せたり、ワセリンを塗ったりしています。


「うちのコ、ここがすごい」を教えてください
走るのがとても早いこと。それから、 病気らしい病気をしたことがありません。
この先、たのしみにしていること
ぽんとバディの今の幸せが最期の時までずっと続くこと。

これからラブラドールを飼おうと思っている人に何か伝えるとしたら
パピートレーニングは必須だと思います。あと、キツイ言い方になるかもしれませんが、お迎えする今の気持ちを一生持ち続ける覚悟が必要ですし、そうであって欲しいです。時間も費用もそれなりにかかり、犬中心の生活になるぐらい大切にして欲しいと思っています。

※2022年11月に取得した内容です