toggle

着付けも着物に似合うヘアアレンジも♪

七五三の発祥は関東!

着付け 着物 ヘアアレンジ

そもそも七五三ってお祝いということはわかりますが、詳しいことって知らなかったりしますよね。諸説ありますが、七五三は明治時代に定着した行事で、お子様が無事に成長したことをお祝いする儀式です。

昔は七歳までの子供は神の子とされ、七歳になって初めて社会の一員として認められていたようです。そして、発祥はなんと関東なのだとか。

関東では、以下のように考えられています。

*三歳の男女 髪を伸ばしはじめる「髪置き」
*五歳の男児 はじめて袴をつける「袴着」
*七歳の女児 帯をつかいはじめる「帯解き」

七五三のときに食べる千歳飴は、親が自らの子に長寿の願いを込めて細く長くなっており、縁起の良い紅白に色付けられています。伝統や格式を重んじる菓子屋では、作った千歳飴を神社に納めてお祓いを受けてから店頭に並べているそうです。

七五三は本来は11月15日に行われる行事で、氏神への収穫と子供の成長に感謝を捧げていた日が由来とされています。最近では日にちにこだわらず、10月中旬~11月下旬にお祝いする家庭が増えているようです。

着付け 着物 ヘアアレンジ

可愛いお子さんたちの大切なセレモニーのお手伝いできることがとっても嬉しい〜!!七五三のあれこれを知ると、さらに楽しくなりますね♪♪

 

大人の方も年末年始は着物を着る機会が増えるかと思います。着付けやヘアアレンジなど、ご相談はいつでもお受けいたします!

関連記事