【ラブずかん】東海地方に暮らすロコ&もぐ

お名前
ロコ&もぐ
お名前の由来
家族5人がそれぞれ決めた名前を書いて箱にしまい、引き当てられた名前がロコでした。ちなみに私の希望名で、2頭とも同様です。

性別

2頭とも女の子
年齢

ロコ:3歳10ヶ月
もぐ:2歳11ヶ月
お誕生日
ロコ:2019年3月19日
もぐ:2020年2月2日

どこから迎えましたか
ロコ:東海愛犬訓練所「ラブアイ犬舎」
もぐ:アニマルハウス倶楽部

家族に迎えようと思ったきっかけや理由
以前からチワワを飼っているのですが、主人と次女に大型犬がどうしても飼いたいと懇願され、ラブラドールは優しく初心者向けと書いてあったので黒ラブの女の子(ロコ)に決めました。ネットでたくさん調べているうちに東海愛犬訓練所に辿り着き、妊娠中の時に予約をしました。

遊び相手が欲しいかなと思っていたところに良いご縁があり、アニマルハウス倶楽部からもぐを迎え入れました。

家族に迎えてから、ご自身やご家族に何か変化はありましたか
初めての大型犬という事もあり、日々勉強する毎日でした。次女(高校3年生)がロコを迎え入れる前まではバドミントン漬けの毎日で、疲れて帰って来てご飯を食べて寝るだけの毎日だったのが、帰って来て直ぐにロコちゃんの所へ行って遊んであげるように。本人も癒されてるようで、迎え入れて良かったなぁと思いました。

何より犬苦手な3女(高校2年生)がロコちゃんにメロメロになり、みんなにロコちゃんの自慢ばかりしています。現在も進行形です(笑)。
ごはんは何を食べていますか
ロコは後にアレルギーがある事が分かり、今はじゃがいも、豚肉、煮干し、人参、ヨーグルト、かぼちゃを朝晩食べさせています。

もぐは、レトリバー専用のドッグフードで、お腹が空くと吐いてしまうので1日の量を4回に分けて食べさせています。

好きな食べもの
ロコは パン、スイカ、キュウリが大好きで、見た瞬間からヨダレが(笑)。

もぐは固形物をあげると吐いてしまうので、皆が食べ終わったプリン、ヨーグルト、アイスクリームのカップをうれしそうに舐めます。

好きな遊び
ロコは追いかけっこで、追いかけられるのが大好き。もぐはボール投げが大好きだから、いつもびちゃびちゃのボールを投げさせられてます。

得意なこと
家族の名前を把握してるところと盗み食い。あと、毎朝必ず同じ時間に起こしてくれます。目覚まし時計要らずです。

もぐはおもちゃの名前を把握してるところと、甘え上手なところ。
つかっていて便利なグッズやお役立ち情報はありますか
冬は寒いのでパジャマを着させています。あとお手製のヨダレ拭きです。

平均的な1日のルーティン




つらかった出来事
【ロコの場合】小さい頃からアレルギーなのですが、そうと分かるまでにお腹の痒みやただれ、緩いウンチに体中の痒みによるカサブタや外耳炎等に悩まされました。手作りご飯と言えどもアレルギーが抑えられてる訳ではなく、季節ごとのアレルギーが出てしまい春先と冬入りは必ず胃腸炎になります。

【もぐの場合】胃が弱いのか、お腹空けば吐いてしまったり水を飲みすぎても吐いてしまったりする事です。

「一生忘れない!」と思えるようなエピソード
【ロコの場合】まだ散歩デビューして間もない頃、買って来たばかりの服を着て散歩に出掛けたら、水溜まりを見つけて泥遊びをした事。見事に白い服が茶色に変身してました(笑)。

【もぐの場合】もぐを迎え入れた時はコロナ1年目で、次女がママ役をやっていたので、叱られたりロコちゃんに怒られたりした時は「ママ〜泣かされたよ〜」って言わんばかりの後ろ姿で次女に向かって走って行って抱っこされていました。そのまま大きくなり、今も抱っこが大好きです。

暮らしのなかで気をつけていることや工夫していること
皆さんと一緒で誤飲ですね。あとはスキンシップをしながら怪我は無いかとか痒みが無いかとか変なシコリが無いかとかです。キッチンには入ってはいけないルールなのでガードをしてあります。誘惑する食べ物や危険な物もありますからね。

「これ、うちだけかも」なこと
【ロコの場合】もぐの前では甘えないのに、いないときは赤ちゃんのように甘えん坊さんになります。

【もぐの場合】何処に行くのにも付いて来ます。お風呂、おトイレ、掃除機掛け、更にはお姉ちゃん達の送り迎えまで(笑)。

「ここをなおしたい」をあげるとしたら
心から底から、ロコのアレルギーを治してあげたい!それから、なんでも食べちゃうもぐ(汗)。

「うちのコ、ここがすごい」を教えてください
ロコはとにかく人が大好き!ワンちゃんも大好き!何より小さな子どもが大好きで、小さな子に触られてる時は知らない人が通るだけでワンワン言ってロコなりに守っています。普段は吠えないのに。とにかく体当たりが凄いです。一緒に遊んでても体当たりされて私は吹っ飛ばされています。

この先、たのしみにしていること
飼い始めた時から一緒で、犬生を終えるまで隣で楽しくゆっくり過ごして欲しいです。あとは夏の川遊び。泳ぐのが大好きなので、川遊びにたくさん連れて行ってあげたいですね。

ほかのラブの飼い主さんにAsk!
もぐの人見知りをどうしたら良いでしょうか?汗凄く、ビビりちゃんなんです。

これからラブラドールを飼おうと思っている人に何か伝えるとしたら
ラブラドールは本当に愛情溢れる犬種で、甘えん坊だし寂しがり屋だし食いしん坊だしで全てが愛おしくなります。でもやはり大型犬の躾、力、は根気も体力も要ります。飼い始めたら犬生が終わる時まで、側でたくさん愛情をあげてくださいね♪̊̈♪̆̈

※2023年1月に取得した内容です