【ラブずかん】札幌に暮らすサン

お名前
サン
お名前の由来
サンのスペルは決めていないけれど、sun(太陽)とson(息子)にかけました。

性別
オス

年齢
5歳
お誕生日
2017年9月9日
家族に迎えようと思ったきっかけや理由
昔からラブラドールに憧れていて、犬と生活するときは絶対ラブラドールと決めていました。大型犬は大変だからと足踏みしていたけれど、ある時タイミングよく妻と娘が犬と生活したいと言い出したので意を決して。

家族に迎えてから、ご自身やご家族に何か変化はありましたか
言葉ではうまく説明できないけれど、大きな喜びと支え、癒やしになっています。それから、サン中心に動くようになりましたね。

ごはんは何を食べていますか
好きな食べもの

肉全般
臭いもの
好きな遊び
ボール遊び、枝回収やカミカミ、フリスビー
得意なこと
人間の表情を見分けること。

つかっていて便利なグッズやお役立ち情報はありますか
メラミンスポンジは食器のヌメリ取りに最適です。
平均的な1日のルーティン

つらかった出来事
しいて言えば今年、マラセチアとアレルギーで前脚の毛がなくなったことです。

「一生忘れない!」と思えるようなエピソード
大袈裟なことは特にないけれど、サンとの日々の生活で見られるしぐさ、甘え、信頼など、すべてを一生忘れないと思います。

暮らしのなかで気をつけていることや工夫していること
- 車からは指示がないと降りない
- 食後はしばらく遊ばない
- 出掛ける時は一緒に行くか行かないかをちゃんと言う

「これ、うちだけかも」なこと
出先で、妻とサンだけ残してその場を離れると、仔犬みたいな声で悲しそうにキャンキャン鳴きます。

「ここをなおしたい」をあげるとしたら

外で拾い食いをすること。食べられる物だと確実にやる…。
「うちのコ、ここがすごい」を教えてください
とにかく人が好きで、知らない人でも遠くからずっと表情を見てマスク越しでも笑顔なら可愛がってもらえると判断して行こうとするところ。突出してできることはないけれど、教えたら何でもソコソコうまいところ。ワチャワチャしてるのに競いあうことは避け、控えめなところ。

これからラブラドールを飼おうと思っている人に何か伝えるとしたら
パピーで迎えると、しばらくヤンチャで家のなかを破壊されたりハチャメチャなことが多かったりで大変です。でも振り返ればそれも楽しい思い出になります。

存在感があって優しく、甘えるけどしつこくなく陽気。犬を迎えるというのは誰にでも良い結果になるとは限らないけれど、ラブラドールとの生活は一生の宝物になると自分は思っています。無理だと思ったら早めにトレーナーさんに任せるのも手ですね。
※2022年9月に取得した内容です