愛犬の歯の健康を考えたケアアイテム
うちにきた子犬がなにやら臭う、と思ってよくよく観察してみたら口臭でした。口腔内のケアは大事だなと早期に気づいたので、愛犬用のデンタルケアグッズはいろいろ試してみたいと意欲満々。
気になるアイテムをピックアップしてみました。

犬の歯科衛生士と歯ブラシマイスターの共同開発

「オーラバイオブラシ」は、歯ブラシを嫌がる愛犬愛猫のデリケートな口腔内で使いやすいようにと、歯磨きの専門家である犬の歯科衛生士と、歯ブラシの専門家である歯ブラシマイスターが共同開発した歯ブラシです。

糸径0.07mmの超極細を採用し、約4,200本(子供用歯ブラシの5倍)を備える高密度の羽のように柔らかい毛先が特長。超小型犬~大型犬まで全犬種対応で、毛先の長さは長毛・中毛・短毛の3種類あります。
酵素配合のチキン味ペーストで虫歯を予防

「ワンちゃんの歯や体を清潔に保ちたい」と願う飼い主のためにつくられたこちらのセット。飲み込んでも大丈夫な、こだわりの成分で口内の健康を維持する「PAL&I 全身お手入れセット」です。
口腔ケアペーストはチキン味で、パパインなどの酵素を配合。ブラッシングによる歯の汚れや歯垢、歯のヤニを取り、口臭軽減・予防成分も配合しています。
セットになっているシャンプーには消臭・虫よけ効果も。

「スティックとジェル」の新しいデンタルケア手法

犬用デンタルケア商品「Dr.WANDEL+KANDELセット(ドクターワンデルプラスカンデルセット)」は、現役の獣医師との共同開発でつくられた犬用デンタルジェル「Dr.WANDEL(ドクターワンデル)」と、歯垢に対して物理的にアプローチをするために2021年4月のリニューアルで加えられた噛むスティック「KANDEL(カンデル)」のセットです。

KANDELの程よい硬さと独自のダイヤカット製法により、口内にジェルを行き渡らせながら、犬種やサイズによって異なるワンちゃんの歯にアプローチします。

歯磨き効果あり★気になるグッズ
遊びの延長でできる、歯磨き効果のあるこんなトイもよさそう。
