ひとり暮らしのクリスマスデコレーション
新居のクリスマスデコレーションが完成しました。”完成”というほどのことでもないけれど…。
主役はすべて、母の手作りパッチワークの数々。

洋裁が得意で、夏服の9割近くは自分でつくったワンピースを着ていました。
パッチワークも趣味のひとつ。
私が特に好きだったのが、このクリスマスグッズでした。
まさか形見になる日がくるなんて、予想もしていなかったけれど。
大事に大事に毎年愛でていくつもりです。
リビングの壁
一番目を引くのがこちらのリース。

直径30cm強の大きさ。

オーナメント4つ。
ミラーに写っているのは、うしろの壁に飾ったオーナメント。ちょっとおもしろい構図になりました。
スタンドミラーには松ぼっくり

掛けた場所は、スタンドミラーについているハンガーフック。
松ぼっくりの松かさが、うまく表現できていると思いませんか。

こちらはミニリース。10cm程度の大きさがかわいいです。
階段にはLEDキャンドルとオーナメント

階段にキャンドルを灯すとグッとムードが深まります。
LEDキャンドルなので火の心配がなく、小さなお子さんやペットがいるおうちでも安心。

コーヒーコーナーにはクリスマスツリーを

毎日欠かせない、大好きなコーヒーを淹れるグッズコーナー。
こちらにはパッチワークのクリスマスツリーを置きました。
ちょうど高さも合っていて、なかなかいい雰囲気に。
そのほかのオーナメント
今年はおうちで過ごすクリスマスが主流になりますから、いつも以上に”心地よさ”にこだわってデコレーションを楽しんでくださいね!!
関連記事