グルテンフリー「ラム酒のきいたシナモンチーズケーキ」
乳製品を控えたほうがいいのはわかっていても、やはり大好きなのでゼロにはできません。
食べすぎない程度に、毎日一定の量を摂取しています。
そんなチーズ好きの私がつくる、秋冬のチーズケーキはレアタイプ。
シナモンとラム酒をきかせた大人の味です。
レシピのポイントは、生クリームではなくココナッツクリームを使っている点。
ビスケットはココナッツパウダーを用いている点。
そして、バターの代わりに風味豊かなギーを。
他では食べられないこだわりの食材でできたレシピです。

グルテンフリー「ラム酒のきいたシナモンチーズケーキ」レシピ
【材料】18cm丸型1台分
- クリームチーズ 300g
- シナモン 小さじ2
- ココナッツクリーム 200g
- メープルシロップ 50g
- ゼラチン 5g
- レモン汁 小さじ1
- 水 大さじ2
- ラム酒 大さじ2
- グルテンフリービスケット 80g
- ギー 30g
【つくりかた】
- ケーキ型の底に、砕いたグルテンフリービスケットとギーを混ぜ合わせたものを敷き詰める(ビスケットはこちらのレシピを参照。アーモンドパウダーをココナッツパウダーに代えて!)
- ボウルにクリームチーズ、シナモン、ココナッツパウダー、メープルシロップを入れよく混ぜ合わせる
- ゼラチン、レモン汁、水を合わせ、レンジで20秒加熱し、ラム酒と一緒に2に加え混ぜる
- ケーキ型に流し入れ、冷蔵庫で3時間以上冷やす
今回のレシピで使ったゼラチンはこちら。

グルテンフリー「ラム酒のきいたシナモンチーズケーキ」レシピ動画
つくりかたを動画でご覧いただけます。
動画内レシピではうっかりラム酒を記載し忘れてしまったけれど、お子さんのいるご家庭やアルコールが苦手なかたは、上のレシピからラム酒をのぞいてくださいね。
秋から冬にぴったりのグルテンフリー「ラム酒のきいたシナモンチーズケーキ」。
おうち時間をグルテンフリースイーツで優雅にヘルシーに!

関連記事