ホテル「sequence MIYASHITA PARK」渋谷

2020年に予定していた海外旅行計画を見送っただけでなく、世界の新型コロナウイルスの状況からあと数年は旅行できないだろうという予測から、都内のホテルに滞在し非現実を味わおうという「ステイケーション」をはじめることにしました。
ステイケーション(staycation)とは、”滞在“を意味する「Stya(ステイ)」と”休暇”を意味する「Vacation(バケーション)」を組み合わせてつくられた造語。
まず最初に訪れたのは、今年の夏にオープンした『MIYASHITA PARK』内にある、ホテル「sequence MIYASHITA PARK」。

MIYASHITA PARKとは
かつてホームレスの住処となっていた宮下公園が、10年の月日を経て生まれ変わった商業施設のこと。
長い間ずっと工事が続けられ、その光景さえも当たり前の風景として特に気に留めることもなく何度も前を通り過ぎていました。
MIYASHITA PARKになってからはじめてみたその”工事現場”は、もう昔を思い出せないほど様変わり。


sequence MIYASHITA PARK

「sequence MIYASHITA PARK」は、MIYASHITA PARK内あるビジネスホテルです。

無駄を削ぎ落とした最先端のホテルといった雰囲気。上の写真がいわゆるロビー&レセプションです。

セルフチェックイン/チェックアウトを行うのは、NEC Smooth check-in。
事前にアプリでチェックインしておくと、ホテルに着いてからの操作が楽ちんです。
これに手こずっている人が多くいたので、やはり事前準備は大事。

うれしいサプライズ!!お部屋がアップグレードされていました。


シンプルで無駄のないお部屋には、洗面台、シャワー(バスなし)、トイレ(洗浄機能つき)、テレビ、電話代わりのタブレット、Wi-Fiが完備されています。



おもしろいアート作品も。

部屋からの眺めはこんな感じでした。

粋な演出だなと感動したのが上の写真。
窓に印字された「Hi, TOKYO!」の文字がカーテンに映し出されているんです。
モーニングだけでも行く価値あり
ホテルのモーニングって何か特別感ないですか?
私は「ホテルのランチ」「ホテルのアフタヌーン」よりも「ホテルのモーニング」に惹かれます。
sequence MIYASHITA PARKのモーニングは、朝の7時からはじまります。
5FにあるRestaurant & Bar「Dongxi」では現在、プリフィクススタイルのモーニングを提供中。




ボリュームたっぷりで、どれもおいしく、アーモンドミルクまで用意があったのには感動しました。
食べながら景色を眺めていてふと目に留まった看板に思わずクスッ。

ホント、まいりましたね。
sequence MIYASHITA PARKホテル内ツアー動画
お部屋の詳しい様子やアメニティ、モーニングをいただくところまでを動画で紹介しています。
sequence MIYASHITA PARK予約は「一休」がお得
都民だとさらにお得なプランがある「一休」での予約がおすすめ。